農林畜産業に関する募集中の講習会や研修会について
更新日:2024年10月29日
国や県などで開催する、農林畜産業を営む上で知っておきたい講習会や研修会について紹介します。興味のある内容について、参加してみてはいかがでしょうか。
申し込みについて、市でとりまとめの表記がないものは、参加希望者が直接申し込みしてください。
【備考】締め切りの近いものから順に掲載しています。
申し込み受付中のもの
園芸用パイプハウス自力施工研修会
生産者が園芸用パイプハウスの自力施工に係る手法やポイントを理解するための研修会。
自然災害による被害防止対策を自ら実施できるようになるとともに、被災時の早期営農再開の一助とすることを目的としています。
対象者 | 生産者、生産者団体及び各関係機関 |
---|---|
日時 | 令和6年11月12日(火曜日)午後1時から午後4時 |
場所 | JA全農ちば営農技術センター(成田市並木町221-81) |
内容 |
|
持ち物・服装 | 軍手、長靴、タオル、帽子、雨具(小雨の場合) |
申込方法 | 市で取りまとめて報告しますので、農業振興課(電話:047-445-1233)までお電話ください。 |
申込期限 | 令和6年11月1日(金曜日) |
その他 | 会場の駐車場に限りがありますので、できる限り乗り合わせでの来場をお願いします。 |
農山漁村発イノベーション(6次産業化)人材育成研修会
経営感覚をもって6次産業化等に取り組む人材を育成するための研修会。
農業DX、農福連携、商品開発、衛生管理等、6次産業化を成功に導く有益なヒントが得られるチャンスです。
対象者 | これから6次産業化等に取り組む、あるいは既に取組を開始した農林漁業者・団体 |
---|---|
内容・日時 | 第1回 令和6年11月13日(水曜日)午後1時30分から午後5時
第2回 令和6年11月20日(水曜日)午後1時30分から午後4時30分
|
場所 | ホテルプラザ菜の花(千葉市中央区長洲町1-8-1) |
募集人員 | 20名程度(先着順、定員になり次第締切) |
応募方法 | 千葉県農山漁村発イノベーションセンターの | をご覧になり、Word版の申込書を利用してメールまたはファクスにて申し込み
締め切り | 令和6年11月1日(金曜日) |
その他 | チラシは市役所農業振興課にて配架しております。 |
【参考】〆切を過ぎているが、開催前のもの
令和6年度農業機械研修
農業者や新規就農希望者等を対象に、農業機械の安全かつ適正な操作・点検整備ができる農業機械利用技能者を養成する。
対象者 | 農業者、農業大学校研修生、農業大学校生 |
---|---|
内容 |
|
受講手続き | 応募期間内に「受講願書」(第1号様式 農業機械化研修)を郵送またはファクスにて提出。 |
選考方法 | 書類選考を行い受講者を決定し、研修1か月前に結果を通知 |
受講料 | 無料。ただし、運転免許技能検定試験手数料、テキスト代等は自己負担。 |
問い合わせ先 | 千葉県立農業大学校 機械化研修科 |
その他 | 農業振興課にてパンフレットを配架しておりますので参照ください。 |
【参考】開催済みのもの
第61回試験研究成果発表会「ナシの安定生産技術」
千葉県では、農林水産業に関する最新の試験研究成果を広く関係者の皆様にお知らせし、皆様からの声を今後の研究に反映させるため、各部門・地域で成果発表会を開催している。
日時 | 令和6年2月28日(水曜日)午後2時1分から午後4時5分 |
---|---|
会場 | 千葉県農林総合研究センター 大会議室(千葉市緑区大金沢町180-1) |
内容 |
|
定員 | 200名(当日先着順) |
参加料 | 無料 |
事前申込 | 不要 |
問い合わせ先 | 千葉県農林総合研究センター 果樹研究室 電話:043-291-9989 |
日時 | 令和6年2月28日(水曜日)から令和7年1月5日(日曜日) |
---|---|
方法 | YouTube「千葉県公式セミナーチャンネル」にて動画配信 |
URL | |
配布資料について | 配布資料をご希望の場合は、メールの件名を「果樹部門配布資料希望」として、千葉県担い手支援課技術振興室(メールアドレス[email protected])宛にメールで申し込みしてください。折り返し、メールでPDFファイルが届きます。 |
質問がある方は | 千葉県農林総合研究センター研究マネジメント室(メールアドレス[email protected])宛にメールで連絡してください。 |
令和6年度園芸用パイプハウスの自力施工に係る研修会
開催目的 | 生産者及び地域関係者が園芸用パイプハウスの自力施工に係る手法やポイントを理解し、台風等の被害を受けた後に早期の営農再開を目指す。 | |
---|---|---|
内容 | 園芸用パイプハウスの自力施工(実演・実習) | |
日時 | 令和6年6月28日(金曜日)午後1時から午後5時 | |
場所 | JA全農ちば営農技術センター(成田市並木町221-81 電話:0476-22-5131) | |
参集対象 | 生産者、生産者団体 | |
内容 |
| |
主催 | 千葉県、全国農業協同組合連合会千葉県本部 | |
申込期限 | 令和6年6月20日(木曜日) | |
申込方法 | 市でまとめて報告しますので、農業振興課までご連絡ください。 |
令和6年度農薬安全使用研修
主催 | 千葉県農林水産部 安全農業推進課 |
---|---|
日時 | 令和6年7月11日(木曜日)午後2時から午後4時 |
場所 | 千葉県教育会館 大ホール(千葉市中央区中央4-13-10) |
動画上映 | 令和6年8月6日(火曜日)午後1時30分から午後3時30分 |
オンライン受講 | 令和6年8月1日(木曜日)から12月27日(金曜日) YouTubeにて配信 |
内容 |
|
参集範囲 |
|
申込方法 | 市で取りまとめますので、農業振興課(電話:047-445-1233)へお電話ください。 |
締め切り | 令和6年6月27日(木曜日) |
その他 | 7月11日、8月6日以外の日程についてはお問い合わせください。 |
令和6年度 果樹茶業研究部門 農業技術研修生(茶業研修コース)
将来、茶業を志す青年(男女)を対象に、2年間の研修を行うもの。
茶業研修コース | 実施場所 果樹茶業研究部門金谷茶業研究拠点 |
---|---|
研修期間 | 令和6年4月から令和8年3月 |
受験資格 | 園芸又は茶業の業務に従事し、又は従事しようとする者であって、令和5年度高等学校卒業見込みの者、高等学校を卒業した者又はこれと同等以上の学力を有する者と果樹茶業研究部門所長が認めた者。 |
費用 | 受験料、授業は無料。ただし、教材費、研修旅行費、食費、宿泊費、光熱水料費等は研修生が負担。 |
禁止事業 | 自動車等の使用・持ち込みは禁止。ただし茶業研修コースのみ、原動機付自転車に限り持ち込み可能(届出、許可が必要)。 |
出願時期 | 令和6年1月19日(金曜日)から令和6年2月16日(金曜日)(必着)まで |
提出先 | 〒305-8605 茨城県つくば市藤本2-1 果樹茶業研究部門 養成研修課長 宛 |
試験日 | 令和6年3月1日(金曜日) |
試験科目 |
|
試験場所 | 果樹茶業研究部門金谷茶業研究拠点 |
申請書類 |
|
結果通知 | 令和6年3月8日(金曜日)までに郵送で通知 |
令和5年度のもの
令和5年度新技術農業機械化推進研修(精密農業・自動化コース)(PDF:399KB)
農業分野における雇用に関するリスク管理研修会(PDF:311KB)
令和5年度ちばアグリトップランナー経営塾(PDF:413KB)
第25回全国農業担い手サミット(PDF:292KB)
先進農業経営研修会(PDF:365KB)
令和5年千葉県有機農業研修会(PDF:358KB)
農家のための経営研修_経営とは_ビジネスとは(PDF:349KB)
農家のためのSNSマーケティング講座(PDF:323KB)
農家のための事業承継セミナー(PDF:319KB)
農業分野の特定技能_現地説明・相談会_2023インド(PDF:385KB)
令和5年度環境保全型農業直接支払交付金に係るチェックシート研修会(PDF:386KB)
令和4年度のもの
有機農産物_物流高利化報告会_新たな有機農産物のかたち(PDF:268KB)
農山漁村発イノベーション(6次産業化)人材育成研修会(PDF:330KB)
令和4年度千葉県新規就農者オンライン交流会(PDF:371KB)
従業員の定着率・生産性向上セミナー(PDF:495KB)
令和4年第2回農家のための雇用管理研修(PDF:371KB)
令和4年度千葉県有機農業研修会(PDF:267KB)
肥料価格高騰対策に係る千葉県内取組実施者向け説明会(PDF:319KB)
令和4年度千葉県園芸用ハウス防災研修会(PDF:320KB)
新生成田市場を活用した輸出加工品開発プロジェクト(千葉県LFP研修会)(PDF:314KB)
令和4年度第1回農家のめの雇用管理研修(PDF:263KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
問い合わせ
市民生活部 農業振興課 農政係
〒273-0195 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷二丁目6番1号 市庁舎2階
電話:047-445-1233
ファクス:047-445-1400